HiTORi YOGA Ré

身につけた知識や考えを定着させるために発信するブログです。

【模擬テスト】とりあえず模擬テストをやってみた結果がヤバかった。

f:id:KHONA:20191031004045j:plain


以前、公式参考書のテストをお勧めしましたが

本日は実際私がやってみた公式参考書のテスト結果をお伝えします。

特に興味ないですか?でも、一応。。。

 

今回、TOEICの勉強をせずに特に何も考えずに模擬テストをやってみた結果です。

とっても言い訳がましいのです。

しかし、久々に英語の脳をがっつり使ったら疲れました。

 

 

TOEI公式の模擬テスト結果

では、TOEIC公式の模擬テストの結果をお伝えします。

点数の出し方はTOEICシュミレーターを使って予測してみましたが、

予想スコアはなんと630〜780点でした。

因みに前回5年前くらいに受けた点数は725点でした。つまり、ほぼ変わらず?

 

  • リスニングは100問中87問正解
  • リーディングは100問中57問正解

 

リスニングはまぁこんなもんでなんでしょうか?思ったより良かったです。

が、リーディングはかなりヤバイです!!

なぜこんな点数になってしまったかと言うと、時間配分が出来ていなかったため最後20問くらい解かずして終了してしまいました。時間がかかりすぎてしまった

 

自分の読むスピードの遅さと読解力のなさを痛感しました。

 

業界初・オンライン特化型コーチ スタディサプリENGLISH

 

実際テストを受けてみてわかったこと

実際にテストを受けてみると自分がどこが苦手なのか、どこが得意なのか明確になりました。

 

まず、リスニング。

  • パート1:100% 
  • パート2:88%

パート2は質問や陳述への応答を3択から選びます。問題の記載は一切ないので全部頭の中で解釈します。

 

私は質問の問題はほぼ出来ていましたが、statement(陳述)の問題を間違っていました。質問の問題は第一声のwhenとかwhoなどの箇所が聞き取れればほぼ回答が分かりますが、statementの時は回答がいまいちしっくり来ず、悩んでしまい、更に次の問題まで引きずる始末。

  • パート3:87%
  • パート4:83%

パート3、パート4は問題を先読みした方が良いか、しっかりリスニングして問題を解いた方が良いかいまいち掴めず。1会話に3問題あり、問題1.2は会話を聞いてるだけで解けそうでしたが、問題3は先に問題を読んだ方が解きやすいと感じたが…

もう少し研究が必要かも。

 

そして、問題のリーディング。

  • パート5:57%

はい、文法が苦手です。単語の意味で解ける問題は良いのですが、副詞、形容詞、関係代名詞等いまいちわかってないです。感覚で解いてます。まずは基本の文法を再度叩きなおすことから始めたいと思います。

  • パート6:75%

リーディングの中では良かったパートです。解読に時間をかければ問題は解けそうですが、パート7に時間をがっつり取られるのでここは速読を極めなれけば!

  • パート7:50%

初めの方はパッセージも短いので読みやすく問題も解きやすかったのですが、だんだん文章が長くなり題材も増えてくると問題を解く度に何度も読み直して答えを探す。当たり前ですが、こんなことしていると時間がなくなり残り20問も空白のまま終わってしまいました。ここが一番の課題かなと思います。

 

 

最初の模擬テストを取り敢えずやってみる。を終えたので、次回からは苦手なパートの攻略方法を練ってみようと思います。

 

俄然、TOEICテストのやる気は出てきたので、本当に模擬テストはやってみるもんです!

 


 

 

 

 

 

 

【挫折2】モチベーションを下げずに続けるための目標の逃げ道。

f:id:KHONA:20191027181930j:plain

前回の続きで、もう1つモチベーションを下ご紹介します。

それは目標を立てる時にメインの目標とサブの目標を立てます。

 

 

メインの目標

例えば、TOEICの勉強の目標を決めます。

  • 英語の記事を1記事読む
  • 単語を20個覚える
  • 30分ドラマを英語で聞く

 

サブの目標

そして、サブの目標を立てます。(5分以内に出来るもの)

  • 読む記事を3つ探す
  • 覚える単語20語をパラパラ見る
  • 5分だけ見る

 

つまり、どう言うことかと言いますと。

 

  • 英語の記事を1記事読む →   読む記事を3つ探す

 

”英語の記事を1つ読む”目標に対してモチベーションが湧かないなって時は、とりあえず3つ読む記事を探してみる。探している時に面白い記事を見つけてしまってつい読んでしまいメイン目標を達成することがある!と言うこと。

 

これはあくまで成功例ですが、ただ3つ記事を探しただけだとしても(とりあえず)やった感があるので、出来なかったなと、自分はダメだなって思って挫折して断念することが少なくなります。やった感はモチベーションを持続するために大事な感情です。

リクルートのTOEICオンラインコーチ!スタディサプリENGLISH

 

f:id:KHONA:20191027182227j:plain

 リーディングお勧めサイト

the japan times alpha  

alpha.japantimes.co.jp

 

 

リーディングでなぜthe japan times alphaがお勧めなのか?

  1. 1記事は大体1200〜1300文字くらいで読みやすボリューム
  2. 記事の最後には和訳をみる。のリンクがあるので、りクリックするとすぐ日本語の記事に切り替わります。
  3. 記事にレベルを星の数で表示されてるので、自分のレベルに合わせて選ぶことができる

      ☆Easy       (TOEIC 550未満)

     ☆☆INTERMEDIATE     (TOEIC 550~800)

     ☆☆☆ADCANCED       (TOEIC 800以上)

 

リーデイングが苦手な方は一度日本語でさらっと読んで内容を軽く把握してから、

英文記事を読むと理解しやすいです。

 

the japan times alphaのサイトは、トップ記事は無料で読むことが可能です。

メルマガ会員の方は毎月5本まで読むことができます。

apphaクラブ会員は月1250円でWEBコンテンツ利用し放題です!

 

リーディングに限らずWEBコンテンツはとっても充実!

 

どこから読んだらいいかわからない、自分のレベルにあった記事はどれ?

と言う方に、セクションとレベル表示がされているので自分に合うコンテンツを選べます。

 

セクション構成 (8セクションに分類)

 

New                                 ニュース記事をどんどん読み込む

For Beginners                 初心者のための入門講座

Life & Culture                  カラーページを目で楽しむ

Views & Visions               多様な話題をサクサク多読

In the Workplace             職場で使える英語を学ぶ

Lessons& Exercises       マナ編んで答える演習問題

Hang loose                     パズル、占い、読者の声など

Interview                         英語で夢を実現した先輩インタビュー

 

TOEICのテストを受ける2〜3ヶ月前だけでも購読して英語漬けになるのも良いですね!

 


 

【挫折】毎日勉強はしなくて良い!目標はゆるーく?

f:id:KHONA:20191023234112j:plain


昨日はブログアップするのを断念しました。そんな日もあります。。。

毎日コツコツって大変ですよね。ブログもTOEIC勉強も!!

 

今日はTOEICの話から少し逸れてしまいますが、

モチベーションをキープする方法をお伝えしたいと思います。

 

 

目標はしっかり立てると挫折しやすい?

例えば、300ページある参考書を1ヶ月で終わらせようとする時

1日10ページ進めれば30日で終わる!って計画を立てたことありませんか?

最初は頑張って10ページ進めたとしても、毎日同じように勉強できるわけではないですよね。予定が入る日もあるだろうし疲れてはかどらない日もきっとあるはずです。

そう言うことを考えずにただ目標を立てても、10ページ x 30日 = 参考書コンプリートにはならないのです。

そして、目標が達成できなくなってくると、自分はダメだと思い挫折してしまいます。勉強するのを止めてしまうのです。これはとってももったいないです。

毎日できなくても良いんです。1週間で達成すれば良いのだから!

 

リクルートのTOEICオンラインコーチ!スタディサプリENGLISH

 

1週間の生活リズムを知ることが大事

まずは、1週間の生活リズムを把握してみましょう。

1週間、月〜日までその日勉強出来たか、勉強出来たのなら何ページ進めたのかを簡単はログをつけます。予定があって出来なかった日も、疲れて勉強しなかった日も、この日は出来なかった、と記録していきます。翌週も同じようにログをつけます。そうすると、1週間の生活がだんだんと見えてきます。例えば、月曜日は週の初めで気持ちが乗らずあまり進まないが火曜日くらいからペースが上がりがちだな。とか、金・土曜日は外出が多く出来ない日が多いが週末はゆっくり勉強が出来るのではかどる。とか。

そのログから1週間の平均を出し週単位で大体このくらい出来ると言う目標を立てると、1日出来なかった分を取り返そうと無理して挫折する、と言うことがなくなるのではないでしょうか?

 

まとめ

自分はこれくらい出来るだろうとハードルを高く設置してしまうと、出来なかった時なんで自分はダメなんだと落ち込んでしまうとやる気も損なわれます。

モチベーションをキープするとは、無理な目標を立てて頑張るのではなく自分のペースを知り出来る範囲を着実にこなすことが挫折しない方法ではないでしょうか。

 

1週間の生活リズムをとってみてはいかかでしょうか?

自分をうまく攻略してモチベーションを下げずにTOEICで高得点を取ってしまいましょう!

 

 

英語学習の新定番!スタディサプリENGLISHパーソナルコーチプラン 「3ヶ月の集中学習でTOEIC275点UPも出た新サービス!」業界初・オンライン特化型専属コーチ。 驚異的な実証結果を経て、圧倒的低価でリクルートより誕生。 「短期でTOEICの結果を出したい人に!」対策時間がないとは言わせない! 言訳スパイラルをオンライン専属コーチが徹底排除。 https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35Q8GO+E80T0Y+3AQG+NTZCJ

 

【TOEIC参考書】TOEIC初心者はまずはこの問題集から始めてみよう。

            f:id:KHONA:20191021183348j:plain


よし!TOEICの勉強するぞ!!って思ってもまずは何から始めれば良いか悩みますよね。

とりあえず、英単語帳を買う?何かしら英語系のアプリ入れてみる?

 

私は3ヶ月後にテストを受けようと思っていたので、効率良くなるべく短い期間で

習得する方法を探していました。最初に購入したのが、下記、参考書です。

 

 

TOEICお勧め参考書

絶対お勧めなのはTOEICの公式問題集です。

自分の今の英語力を知るためにも、テストに慣れるためにも1冊以上持ってても損はないです。

出来れば一番新しいバージョンを購入するのがお勧めです!

 

    • 発売日;2019年06月 なので、こちらが最新版です

 

 

TOEICの勉強を始める前に公式テストをやってみよう!

単語覚えよう!とか耳を英語に慣らすためにCNN聞いてみよう!とかの前に

まず、番最初に公式問題集を解いてみる

もちろん時間もしっかりきっちり測って、リスニングもCDラジカセで流してやってみます。

間違ったところはもちろん、2択で悩んだ、思ったより英文読むのに時間がかかる、とか自分が苦手なところが見えてきます。苦手がわかれば対策が打てます。

つまり、苦手パートがわかればその苦手を勉強すれば良いだけなんです!

 

まぁ、言うだけは簡単ですよね。

リスニングが苦手で英語を聞いて耳を慣れさせようと努力はしてもやっぱり間違えちゃう。。。とかありますよね。

そう言う時は、リスニングに出やすい単語帳の参考書で出やすいシーンの単語や傾向を勉強したり、先に問題を読んでおくなどテクニックを習得する必要がありますが。⇦こちらはまた後ほど話するとします。

 

参考書は使い倒す!

参考書って高いですよね。お安くても1000円弱とか?

単語や文法、リスニングの参考書や攻略テクニック本までもあるので全部揃えるとなると大変な金額になってしまいます。

私はメルカリなどで中古を購入するのをお勧めします。もちろん最新版がない場合は新品で購入する必要がありますが、中古で安く買って使い倒す!方が良いです。

少し使用感があったとしても、それ以上に自分の覚えたいところに線を引いたりページをドッグイヤーしたり付箋を貼ったり、メモを書き込んだり。曲げたり折ったり塗ったりして使い倒してしまいましょう!

 

もし、売却を考えているのであれば状態が綺麗で書き込みがない(もしくは極めて少ない)参考書の方が高い値段で売れることは想像できますが、そうすると汚さないように気をつけたり書き込まないためにノートに書き出したりとTOEICの勉強以外に余計な労力と時間を費やすことになります。それは勿体ないと思います。

 

例外は、TOEIC公式問題です。参考書ではなくテストなので書き込む必要はないです。線引いたり印をつけた方が解きやすい人は、鉛筆で薄めに書いて後で消せば問題ないですし、マークシートも切り取らずコピーまたはネットで無料DLできます。

最新版だと高値で売れやすいですしね。

 

  • 2019年最新版です

 

 

人は空間認識で覚えるので、何ページの右上あたりに書いてあったな?と思い出せるまで参考書を使い倒すことが出来れば良いですね。

 

TOEIC勉強はまだまだ続きます。

 

 

 

 

 

アメリカ留学経験者がTOEICを勉強をする必要があるのか。

f:id:KHONA:20191019232550j:plain
 

 

留学すると、英語力が自動的に身につくことはないのでしょうか?

留学しても、TOEICで高得点を取るには勉強が必要なのでしょうか?

 

 私はアメリカに2年間留学してました。

それなりに英語でコミュニケーションを取れるくらいにはなっていましたが、

帰国後のテスト結果は、700点前半のレベルCでした。

 

 

 

TOEICとは?

国際コミュニケーション英語能力テストとは、Test of English as a Foreign Language、

通称TOEIC

英語のコミュニケーション能力を測るテストです。

テスト内容

テストは現在、下記5種類もあるんですね。

  • TOEIC Listening & Reading Test (TOEIC L&R)
  • TOEIC Speaking & Writing Tests (TOEIC S&W)
  • TOEIC Speaking Test
  • TOEIC Bridge Listening & Reading Tests:初中級向け
  • TOEIC Bridge Speaking & Writing Tests:初中級向け

 

私が受験するテストは一番上のTOEIC Listening & Reading Test (TOEIC L&R)です。

 

受講料は2019年10月以降、5,830円です。

リピート価格(5,186)なんてのもあるんですね。知らなかった!

 

試験構成は下記の通りです。

聞き取り(リスニングセクション)は合計100問、所要時間は45分間である

  • Part 1 - 写真描写問題 (Photographs)
  • Part 2 - 応答問題 (Question-Response)
  • Part 3 - 会話問題 (Short Conversations)
  • Part 4 - 説明文問題 (Short Talks)

読解(リーディングセクション)は合計100問、制限時間は75分間である。

  • Part 5 - 短文穴埋め問題 (Incomplete Sentences)
  • Part 6 - 長文穴埋め問題 (Text Completion)
  • Part 7 - 読解問題 (Reading Comprehension)

120分は結構長い。長期戦ですね。。。

なぜ、今更TOEICを受けるのか?

転職に有利

外資系の会社で働くには有利になるのでは?(高得点の場合)

もちろんそれだけで英語が出来ると判断されることは無いし、なくても問題はない人もいると思いますが、履歴書に書く項目や面接時に話題が増えることがプラスに働くと思います。

コンプレックス解消

アメリカの短大に留学していたのにTOEICの点数が低いことがコンプレックスです。昔は、遊学という言葉がありましたが、(今もあるのかな?)他人にそういう風に思われてないか不安になります。

面接時に700点凄いね!と言われた時も、これは皮肉なのか?と、ネガティブに考えてしまいアメリカ留学経験が逆に恥ずかしく感じてしまいます。

TOEICの点数の呪縛。。。

 

では、良い点を取ってしまえば良い!!

自己肯定感を高めるためにも、自分の強みを持つにも必要だ!!

と、言う考えに辿り着きました。

 

お勧めの筆記用具

まず、勉強を始める前に筆記用具のお話をします。

いやいや、筆記用具とか関係ないでしょ?大事なのは参考書でしょ!と

思うかもしれませんが、筆記用具大事です!!

お気に入りのペンとノートで勉強すると気分も上がるしモチベーションが上がります。

勉強する意欲ですので、コツコツが苦手な方ほど是非お気に入りを使って頂きたい!

 アピカ:紳士なノート

メンタリストDaiGoさんお勧めの有名なノートです。

こちらのノートは紙質がシルクのようでペンがスルスル進みます。見た目もアスファルトように光が当たると極小ラメがチラチラして高級感あふれたデザインです。

見て触ってうっとり〜

私が購入したのは、罫線なしA4サイズの96ページ。重厚感ありです!

平置きできるし実用的なところも好きです。

値段は少しお高いですが、1500円弱。

(この見た目と質、ページ数を考えると致し方ない。大事に使い倒したいと思います)

 

ノートの使い方は、また次回にでも。

 

 まとめ

やっぱり 留学経験者でも経験者でもなくて、TOEICで高得点を取るには勉強が必要。もちろん留学経験がある方がリスニングや単語量、英文読解力は高くなると思いますが、テストの時間配分やよく出てくる問題傾向、攻略方など知っておくと点数に結びつきます。

そう、だから私もTOEIC勉強をして高得点を目指します!!

(メンタル強化のためにも!)

 

どなたか良い方法知ってる方いたら勿体ないお言葉お待ちしています。